ふるさとの伝統行事にみんなで参加しよう!


資料によるととんど(左義長・さぎちょう)とは、小正月に行われる火祭りの行事。
地方によってどんど、どんど焼き、とんど焼き、どんと焼きなど呼び方が異なる。
日本全国で広く見られる習俗だが、とんどをとんど祭としたのは我々が始まりと云えそうだ。神奈川県大磯町の左義長は重要無形民俗文化財に指定されている。

1 月14日の夜または1月15日の朝に、刈り取り跡の残る田などに長い竹を三四本組んで立て、そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち 寄って焼く。その火で焼いた餅を食べるたり注連飾りなどの灰を持ち帰り自宅の周囲にまくとその年の病を除くと言われる。また、書き初めを焼いた時に炎が高 く上がると字が上達するとも言われている。



10_001





年間行事に戻る